淡路島・徳島の結婚相談所ブルーミングマリッジ
先日、帰省していた時に久しぶりに会った同級生の女友達。
5歳と2歳の男の子のお母さん、会社員として仕事をしていて
旦那さんは出張が多い仕事。
ピンとくるかわかりませんが、もうとにかく忙しくて余裕がないんです。
子供は思い通りにならないことばかり。
言っても素直に聞いてくれるわけではありませんし、いろんな病気をもらってきて仕事も急に休まなくてはいけなくなるけど、
どうしても会社に行かなきゃいけないこともあるのに、旦那さんは出張がち。
2人の子供の面倒は一人で見なければいけない。
そんな中ようやく年末の休暇に入り、子供を預けて会いに来てくれました。
たまたま話の流れで、私が
「夫と今後やりたいことを話し合った時に、けっこう一致している項目が多かった。たとえばキャンプとか、、、」
という話にすごく興味を持ってくれました。
去年の9月ごろ、ウチの子供を一時保育に預けて、今後、個人として、家族として、どう生きていきたいかという話を夫としたんです。
まずは私と夫が思いの向くまま、やりたいなーと思っていることをポストイットに書き出してそれをシェアしあうということをやったのですが、
家族としてやりたいこと、それぞれ自分がやりたいことを話してみて、
けっこう一致していることもありましたし、夫がやりたいことを知れたのもよかったですし、私の考えも伝えられました。
友達も「自分のダンナが何をやりたいと思っているかなんて全然聞けてなかったな。年末年始に話してみようかな。」と言って帰っていきました。
いつも忙しくてダンナさんに口うるさく色々いうばかりで今後の話は全然できていなかったそうです。
私もこういったことを結婚前からやっていたわけではないのですが、やはりやってみて必要だな、と思いました。
そして、婚活中の方はぜひ結婚したいと思う方ができたなら今後の話をしてみるのはとてもお勧めです。
いきなり「ポストイットに書いて!」と言っても「???」となりそうですが、
生涯を共に歩むパートナーが何を大事にしていきたいと思っているのかを知る意味でも、どんな家族になりたいと思っているのかを知るのもとても大切なことです。
たとえば私の夫であれば
「月に一度はおいしいものを食べに行きたい」とか
「月に2回は趣味のために出かけたい」という話をしていて、
私は「いいじゃん!月に一度、外食に行こう。趣味に関しては、子供が小さいし、金銭的に考えても今は2回は厳しいかもしれないけど、1回は行ってもらっていいし、今後それを目指していこうよ」となりました。
みなさんは「やりたいことをポストイットに書いてみて」と言われて、どれくらい書けるでしょうか?
このときのポイントとしては
「20個出して」
とお互い数をあらかじめ決めることです。
これが3個とか5個くらいだと、やたらと重くとらえてしまい、なかなか書けなくなってしまいます。
逆に「20個も出てこないよ!」というくらいの数がちょうどいいんです。
そうすると割と簡単なことが出てくるので。
人生、そうそう大きな目標ばかりを追いかけていくわけではないので、
日常を共にしていく夫婦としては20個くらいはちょうどいいのでは、と思います。
パートナーがまだ見つかっていない方は、まずは自分がやりたいことを20個、出してみてはいかがでしょうか。
改めて、自分の人生に必要なパートナーがどんな人なのか、見えてくると思いますよ。
まだ年始のお休みが残っているようであればぜひ実行してみてください!
ZOOMを使って入会前面談、月イチの面談できます。
また、オンラインお見合いも積極的に行っていますので、
遠方の方も遠慮なくお問い合わせください。
すでに他の結婚相談所で活動しているけど、カウンセラーさんと合わない。
他のカウンセラーの意見も聞いてみたい。
まずはカウンセリングを体験してみてから、相談所を移る検討をしたい。
そんな方に、オンラインでの婚活相談を受け付けています。
1回40分3000円(初回は60分)
30分延長ごとに+3000円
(お支払いは銀行振り込みかLINE Pay, Paypayでの送金となります。)
お申し込みはLINE、お問い合わせフォーム、DMから!